長野県 〔漆器〕 木曽漆器

カテゴリ
芸術・伝統工芸
エリア
北陸信越 長野
ショップ
伝統工芸 青山スクエア
更新日
2023-01-26

始まりは17世紀の初頭です。もともと豊富な木曽のヒノキを使った木地作りが盛んな土地柄で、江戸時代に尾張徳川藩の手厚い庇護を受けて発達しました。

木曽の漆器は中山道を通る旅人の土産物として人気がありました。

明治時代初期に地元で下地作りに欠かせない「錆土(さびつち)」粘土が発見されたことから、他の産地より堅牢な漆器が作られるようになりました。

木曽漆器(詳細ページ)

関連商品