- TOP
- 探す
- ショッピングレポート 検索結果
- 楽しみ方は自由自在!原宿の新ランドマーク「ハラカド」で、食べる・買う・遊ぶ!
楽しみ方は自由自在!原宿の新ランドマーク「ハラカド」で、食べる・買う・遊ぶ!
-
エリア
- 関東
- 東京
-
カテゴリ
- おすすめ
- トレンド
-
更新日
- 2024-12-27
2024年4月、東京・原宿に新たな商業施設東急プラザ原宿「ハラカド」がオープンしました!
地下1階から地上7階の屋上テラスまで、新たなカルチャーを発信する店舗が多数出店しています。
今回は、「食べる・買う・遊ぶ」の3つの視点で、おすすめのショップをご紹介します。
◼️〜食べる〜「居酒屋スタンドジャンプ」
昔ながらの日本の居酒屋を感じさせる、レトロな看板が特徴的なお店です。
焼き鳥、ハムカツ、もつ煮、レバニラといった定番の居酒屋のメニューに加え、創作和食の要素を取り入れたメニューも提供しています。
もつ煮、焼き鳥、冷奴、モロキュー、冷やしトマトといったおつまみに、ビールまたはサワー、もしくはお茶ハイがついたお得なセットメニュー。
日本の居酒屋の定番の味を楽しみたい方におすすめです。
◼️〜買う〜「HINEMOS」
ブランド名の「HINEMOS(ひねもす)」は、日本語で「全ての時間=終日」を意味します。
日本酒を、一人ひとりのさまざまな時間に寄り添うもっと身近な存在にしたいという想いから、世界中で共通概念である「時間」を商品コンセプトにしています。
銘柄には、夕方の6時から朝の5時までの12種類があり、それぞれ名前とボトルデザインに表現されています。
辛口からフルーティーで飲みやすいもの、スパークリングなど、幅広い構成で展開。
クラシックな日本酒を楽しみたい方や、初めて日本酒に挑戦する方も、お気に入りの一本が見つかるでしょう。
<色々な銘柄を少しずつ楽しめる詰め合わせ商品も>
HINEMOS直営店では、好きな銘柄を4本組み合わせられるアソートセット「FIT TIME SET」を販売しています。さらに、原宿店限定の詰め合わせもあります。
パッケージデザインにはハラカドの外観をあしらい、銘柄も「HA.RA.JU.KU」にかけてHACHIJI(PM8:00)、REIJI(AM0:00)、JUJI(PM10:00)、KUJI(PM9:00)をチョイスした、ここハラカド店限定のセットです。
◼️〜遊ぶ〜「ハラッパ」
ハラカドの4階は、フロア全体が「ハラッパ」というパブリックスペースになっています。サステナブルをテーマにしたアートやコンテンツを体感できる “原っぱのような”空間です。
東京都心にいるのを忘れてしまうほど、自然を感じられる穏やかな場所。
ショッピングの合間に、ここでゆっくり過ごすのもおすすめです。
原宿の新たなランドマークで、ぜひ自分なりの楽しみ方を見つけてみてください。
施設情報:
東急プラザ原宿「ハラカド」
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目31−21